はじめに
NC750Sを洗車していたらフロントフォークのダストシールがひび割れていた。
![](https://www.nazononiku.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_0611-768x1024.jpg)
このまま放置するとオイルシールを痛めるので、交換しました。
フロントフォークを外す
![](https://www.nazononiku.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_0610-768x1024.jpg)
バイクのオイルパンぐらいからジャッキアップしてブレーキとタイヤを外してから
フロントフォークを外す。
フォークオイル交換
フロントフォークを外したんで、ついでにオイルを交換してみた。
フォークキャップを外してオイルを出す。
![](https://www.nazononiku.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_0612-768x1024.jpg)
画像右側が古いオイルだ。走行距離14000kmで恐らく初めて交換したらこの色ですよ。
フロントフォークオイル交換時は規定量を入れて、油面を計測して適正な高さに合わせる
必要がある…んだけど、(面倒なので)レベラーとか持っていないので規定量を入れて
終了だ。
ダストシール交換
古いダストシールをマイナスドライバーで捩じって引っ張りだして外し、新しいダストシールを
取り付ける。
後はバイクにフロントフォークとタイヤ、ブレーキを取り付けて完了だ。
交換後、走ってみるとフロントサスペンションがポンポン跳ねる感じから、衝撃をしっかりと
吸収してくれる感じがする。
しかし今度はリアサスペンションの跳ねる感じが気になってしまう。
リアサスペンションも調整しないと。
コメント